宮崎産日向夏のシブースト

一昨日の日曜日はパスクア、イースターでした。
イタリアでは卵の形をしたチョコレートが売られます。
翌日月曜日もパスクェッタといってお休みで、ピクニックに行きます。

卵に見立てたドルチェ。
新しいディナーのデザートです。

黄身の部分は宮崎産日向夏のシブースト、白身はココナッツの泡
パッションフルーツのソースとガナッシュを添えて。

こちらはイースターに関係なくしばらくご用意していますので、
是非お試し下さい。

 

カフェアルティ・エ・メスティエリ その2

最近はバタバタしていてなかなかブログを更新できないのですが、

元スタッフ石井はイタリアのレッジョ・エミリアで頑張っています。

 

僕のイタリアの恩師、ジャンニ・ダマート率いるレストラン、『カフェアルティ・エ・メスティエリ』のメンバー。

石井も一員としてしっかりと店を支えているようです。

カフェアルティ・エ・メスティエリの厨房で。

久しぶりにジャンニシェフと一緒にトルテリーニを包みました。

 

ショートパスタ

ミッレリーゲという名前のパスタ。

市場によく出回っているリガトーニより少し太めのパスタ。

ミッレリーゲは『千本の線』、という意味ですが、

パスタに良くソースが絡まるように細い窪みの線が沢山入っているパスタです。

土、日、祝日のランチとディナーでご用意しています。

 

栗粉のニョッキ

イタリア、特にトスカーナやエミリア・ロマーニャ州で使われる栗の粉。ほんのり甘みがある栗粉をニョッキにしました。

ポロ葱の甘みとパルミジャーノ・レッジャーノのコクと塩気。

素朴な組み合わせに、黒トリュフの香りを添えて華やかに。