カフェアルティ・エ・メスティエリ

イタリアの師匠、ジャンニ・ダマートシェフのレッジョ・エミリアにあるレストラン、『カフェアルティ・エ・メスティエリ』が閉店する、

そんな知らせがインスタ経由で入ってきました。

ジャンニシェフの元で修行していたのは、もう、17年前のこと。
モデナとボローニャの間の小さな街、レッジョーロにある『リゴレット』が1つ星で、当時は最も勢いがあるレストランの1つとして知られていた頃。

ちょうど、僕が働いている時に2つ星になって、毎日毎日本当に忙しかった。レストランでの仕事の合間にシェフがテレビ番組に出るのに同行したり、ミラノやローマのフェアに呼ばれたり。

それはもう、休む暇がほとんどない位。イタリア人って優雅にカフェでも飲みながら仕事しているイメージがあったのに、休憩、食事なしの何時間連続労働?どこまで働くんだ、と驚いたものです。

でも、2012年にエミリアロマーニャ州を襲った地震で、17世紀の貴族の館を改装していた『リゴレット』は修復できないほどにダメージを受け、閉店することになってしまいました。

それからシェフ一家はレッジョ・エミリアに移り、『カフェアルティ・エ・メスティエリ』を開いて8年。すっかりレッジョを代表するレストランに。

そこに今回の新型コロナ感染症拡大。

ロックダウン下のイタリアで、テイクアウトやデリバリーや朝食を始めたり、

カペレッティの発送、つい10日程前にも週末のメニューのお知らせがあったので、あまりにも急な知らせにショックで言葉が見つかりません。

 

リゴレッティーノを開店して12年目にして初めて1週間店を休みにしてジャンニシェフに会いに行った時の写真

やっと来たか!とシェフに言われ、

オープンしてから初めてこんなに長く店を休みにしたんです、ここに来るために、と伝えました。

明るい陽射しが入る、賑やかな店内の心地よいおしゃべりを聞きながら、スペシャリテのカボチャのトルテッリを食べました。

 

これは、翌年。スタッフの石井がレッジョエミリアに行き、ジャンニシェフのもとで修行しました

ジャンニシェフが閉店を知らせたインスタのメッセージに添えられていた詩。

『NON、話さない、のわらべ歌』

カフェアルティでの8年間については話さない、
パンデミアについては話さない、
困難について話さない、

デリバリーを試みたことについて話さない、

地震については話さない、
リゴレットについては話さない、

私達の気持ちについては話さない、
料理に対する私達の愛を話さない、

でも、皆に感謝を伝えます。私達を支えてくれたことを。
私達の料理は死ぬことはない、必ずどこか別の場所で、rinascera、再び生まれるでしょう。(rinascere、ルネッサンスの語源)

そしてインスタの投稿には今まで一緒に働いてきたスタッフへのメッセージ。(左下が石井です)

写真に写ってるスタッフも、写っていない今まで私達のために働いてきた元スタッフも、

それぞれの夢を実現できますように、

と。

 

 

新しい場所の、新しいレストランでジャンニシェフに会えることを楽しみにしています。

それまで私達も頑張ります。

 

 

2月8日からの営業について

緊急事態宣言の延長が決まりましたね。
2月7日までは店内営業をお休みしていましたが、8日から3月7日まで営業を時短で再開します。
ディナーは19時ラストオーダー、アルコール提供は19時まで、20時に閉店致します。

引き続き感染予防対策をしっかり行い営業していきます。
テイクアウト商品も引き続き販売していく予定なので、こちらもよろしくお願い致します。
状況を見ながら、また変更があるかもしれません。何かありましたらこちらでお知らせします。

全国発送商品、色々一緒に送ります。

パスタソースと肉料理、マカロンを梱包して一緒に発送できます。

お家でレストランのパスタ、肉料理、デザートを是非。

 

現在の発送商品はHPのテイクアウト・全国発送商品の欄でお知らせしています。

 

Bボックスとワインをテイクアウトして下さったお客様からお写真頂きました。

素敵に盛り付けて下さってますね。

全国発送商品、ポルペッティーニ

イタリアの肉団子、ポルペッティーニ。
宮崎霧島高原の純粋黒豚で作りました。

固くなく、ふわっとした口当たり。

このふわっとした感じを出すために、実は宮崎のシェラトンで行われたシェフサミットの時に中華の岡原シェフから教えてもらった肉団子の作り方で作っています。

成形した後、油で揚げて、3時間煮込んでいます。時間をおいて味をしみ込ませて。

味はもちろんイタリアの味。ハーブをきかせ、少し大人っぽい味つけです。
ソースが抜群に美味しいんです。たっぷり入れていますので、是非パンにつけてお召し上がりください。